アオショー株式会社

真鍮 再生・買取

真鍮 とは、黄銅とも呼ばれる銅合金の一種で、銅60~80%、亜鉛40~20%程度で作られています。水道関係で広く使われており、蛇口(カラン)、バルブ、水道管等、ガス関係では口金等に使われています。その他、金に近い色をしていることから仏具、装飾品に使われています。

品目詳細

真鍮セパ

新切の真鍮(銅65%、亜鉛35%)です。1号新黄銅屑とも呼ばれます。

真鍮コーペル

新切の真鍮(銅60%、亜鉛40%)です。2号新黄銅屑とも呼ばれます。

黄銅棒コロ

棒鍮(棒コロ)は、棒状の純粋な真鍮を指します。 全くダスト(付物)のないものをいいます。銅と亜鉛の合金で、真鍮100%で不純物がないもの。

棒地

棒コロとほぼ同じ物ですが棒コロが比較的きれいなもの。 棒地は使用感のある棒状の純粋な真鍮のものという認識です。

真鍮ダライ粉(真鍮削粉、真鍮切り粉)

真鍮の快削棒などの材料を旋盤等の加工した際に発生する粉状のスクラップです。 加工によっては粉状ではなく、巻き巻きのバネのような長い屑になることもあります。 そのような形状のダライ粉をパーマと呼びます。

ワイヤーカット

ワイヤーカット放電加工の工程で発生する使用済みの真鍮製ワイヤー。

メッキ真鍮

真鍮をメッキしたものです。水道の蛇口付近に見られます。

込真鍮

込真鍮は、真鍮に鉄やプラスチック等のダストが付いたもので込中や混真鍮とも呼ばれます